open campus オープンキャンパス

  • ヴォーカリスト
  • 作詞作曲・レコーディング
  • ミュージシャン&プロデューサー
  • special

YAB先生による歌ってみたMIX講座<来校限定>

「歌ってみた」など動画投稿を始めるにあたり「MIXが分からない…!」という方必見!
MIXに特化して学びたい方におすすめ!
にじさんじをはじめとするバーチャルライバーや、ネットシーンを中心に活躍するアーティストのディレクション・レコーディング・ミキシング・マスタリングを数多く手掛けるYAB先生による特別MIX講座!

【タイムスケジュール】
初めての方は12:00集合
Myスクール生(2回目以降のご来校の方)は13:15集合

※こちらのイベントは、中高生の方や、2023年4月(または2024年4月)に専門学校のご入学等を進路検討されている方向けのイベントとなります。一般の方のご参加はご遠慮いただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

開催日程

03/30(木) 申し込む
LINEでのお申し込みはこちら

GUEST

YAB

SENNHEISER / Neumann オフィシャルアンバサダー
にじさんじをはじめとするバーチャルライバーや、ネットシーンを中心に活躍するアーティストのディレクション・レコーディング・ミキシング・マスタリングを数多く手掛けている。

プロフィール

YouTube等の配信サイトで1回でも多く再生されるため、アーティストのキャラクター性やファン層に合わせた柔軟なサウンドメイクを最も重要視しており、近年はミキシングだ けではなく楽曲提供、CMソング制作、ボイスドラマ制作等、幅広く活動している。また、これからの時代は映像と音の両方が出来る人材が求められると考えており、ライブ映像や地上波番組のノンリニア編集もマルチにこなしている。

所属会社: 株式会社キューカンバー

参加作品

笹木咲 「笹木は嫌われている。」
ChroNoiR 「ヘテロスタシス」
不破湊×三枝明那 「怪物」
リゼアン「しんでしまうとはなさけない!」
など

SNS

Twitterはこちら

参加作品

このような方へオススメの体験です♪

歌い手 / ネットアーティスト / ボカロP / MIX師 / Vtuber などを目指す方

動画投稿サイトへ音楽を投稿してみたい!
インターネットを利用して自分自身で楽曲のプロモーションを行うアーティストになりたい!
バーチャル空間で夢を掴みたい!という方にオススメ♪

※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。

TIME SCHEDULE オープンキャンパスの流れ

12:00

受付〜校舎見学

はじめてでも大丈夫。
あなたの来校をスタッフ一同お待ちしています!
※2回目以降のご来校の方は13:15集合

12:40

学校説明会

あなたの夢を実現するための学校紹介。

13:30

体験授業

ご希望に合わせた体験授業 90分

15:00

個別相談

※ご希望の方のみ

16:00

終了予定

無料送迎バス運行

過去のゲスト講師

5/30(日)

YAB

にじさんじをはじめとするバーチャルライバーや、ネットシーンを中心に活躍するアーティストのディレクション・レコーディング・ミキシング・マスタリングを数多く手掛けている。

プロフィール

YouTube等の配信サイトで1回でも多く再生されるため、アーティストのキャラクター性やファン層に合わせた柔軟なサウンドメイクを最も重要視しており、
近年はミキシングだ けではなく楽曲提供、CMソング制作、ボイスドラマ制作等、幅広く活動している。
また、これからの時代は映像と音の両方が出来る人材が求められると考えており、ライブ映像や地上波番組のノンリニア編集もマルチにこなしている。

所属会社: 株式会社キューカンバー

SNS

Twitterはこちら

6/27(日)

ケンカイヨシ

プロデュース、作詞、作曲、編曲だけではなく動画ディレクションなども手がける総合プロデューサー。

関わったアーティスト

ぼくのりりっくのぼうよみ / SingTuyo(新しい地図) / CHEMISTRY /
カンタ、トミー(水溜りボンド) / リサイタルズ(東海オンエア) / 高橋優 / luz /
コモリタミノル / みやかわくん / ASCA / 焚吐
みゆはん / 寺嶋由芙 / PINK CRES. / 塚本舞 / ゆうこす / THE 3 / CYNHN など

SNS

Twitterはこちら

6/27(日)

照内紀雄

青葉台スタジオ所属。
Vaundy、ザ・リーサルウェポンズ、ヒプノシスマイク等を手掛ける。
サウニスト集団SOTのメンバーとしてブログ「Saunaで数えるOneからThousand」を主催。
フィンランド大使館公認サウナアンバサダー。
http://s.ameblo.jp/saunisuto/

SNS

Twitterはこちら