夢の実現、充実した学生生活のために、
一人ひとりをしっかりサポートします!
01
TSM提携病院
「慶生会クリニック」
隣駅には無料で受けられる提携病院が!
TSMの在校生なら自己負担無しで内科・歯科の受診ができます。
日々の健康管理など、みなさんの「かかりつけ医」です!隣駅「聴西駅」より徒歩2分。学校から歩いて20分!
POINT
保険の範囲内で
個人負担はかかりません!
年1回健康診断も行います。

02 スタジオ24時間解放
思う存分練習できる!
校内の実習室・設備を思う存分利用できる24時間開放(曜日指定)。
集中して練習を積みたい時、レコーディング時などフル活用してください。追加の学費がかかることはありません。

03
ひとり1台iPad+
校内FREE Wifi
速度制限なんて気にしない!
時代と共にニーズが変わっていく音楽業界。TSMではその時代に合わせて学ぶため、教材として『iPad」を使用しております。教科書や譜面を見ることはもちろん、企業様と面談した際にiPadを使って自分のミュージックビデオやダンスの映像なども見せ、自己PRにも使用します。学校内は誰でも使えるFREE Wifiが通っていますので調べ物や企業様とのメールのやり取りもスムーズです。

04 カフェスペース
いつも賑わう在校生の交流場
TSM1階にはカフェスペースを設置。
10円でミルクティーやココア、コーヒー、緑茶が飲めます。
昼には飲食スペースとして、朝夕は学生の交流スペースとして賑わいます。

05 担任制
夢へと向かうあなたの最大の昧方!
TSMはコースごとにクラスを設け、入学から卒業まで担任となるスタッフがいます。カリキュラムのことから日常生活、進路など、あなたを全方面からサポートする心強い味方です。

06 学生寮・マンション・アパート紹介
初めての一人暮らしでも安心
「寮長常駐・食事つき」、「寮長常駐・自炊」、「自炊」の3タイプで自分のライフスタイルに合わせたTSM専用寮があります。初めての一人暮らしでも大丈夫!学生寮本部を通じて、一般のマンションやアパートのご紹介も行っています!

07 駐輪場完備
自転車通学も大歓迎!
TSMの約3割の学生は自転車で通学します。そのため学生専用の駐輪場を設けております。もちろん料金はかかりません。

08 グループ校の授業が取れる
あなただけの特技を身につけよう
近隣にあるグループ校の選択科目から、自分が好きな科目(医療·動物・福もちろん料金はかかりません。祉・スポーツ・デザイン・映画・製菓・美容・ウエディング等)を受講でき、単位として認定される制度で、プラスアルファの知識や技術を身につけられます。

09 機材&教室のレンタル
最新機材もレンタル可能!
授業や自主課題に取り組む上で、必要な機材や楽器、教空のレンタルを 受ける窓口です。機材ト ラブルなどもすぐにメンテナンスし、実習やイベントに差し支えないよう に対応します!授業が無 い教室はレンタル自由!

10 業界アルバイトの紹介
バイトをしながら経験値アップ
在校中に「アルバイトするなら今勉強していることを活かしながら」と考えている方へ、キャリアセンターには全国からのオーディション・求人情報が集まっていますので、あなたに合った業界アルバイトを紹介できます。アルバイトをしながら経験も積めます。

11
スチューデントサービス
センター
カウンセラーがどんな悩みにも相談にのってくれます!
保護者の方や担任・友人にも相談しづらい問題を解決する「スチューデントサービスセンター」を設置。専門のカウンセラーが常駐し、力が一、心のトラブルが起こったとしても真正面からあなたを支えます。

POINT
さまざまな相談方法が
あります(秘密厳守)
- SSC窓口
- 伝言BOX(24時間受付)
- コミュニケーションBOX
- E-mail(24時間受付)
- 電話(専用直通)
12 滋慶国際交流COM
留学生の力強い昧方!
滋慶学園COMグループでは閲校以来、44ク国6,348名(2019年現在)の外国人留学生が卒業。留学生の総合窓口として、入学手続きやビザなどトータルにサポートしています。

入国相談
国内の日本語学校の紹介や、国内、海外での学校説明会、留学相談会の開催。
生活サポート
- 入学前オリエンテーション
- 寮や民間住宅の紹介
- 留学生特別奨学金制度
- 入学後のサポート など
イベント運営
学校や専攻の枠を超え、留学生間や日本人学生との交流を深める「インターナショナルDAY」などのイベントを開催。
連携・研修
海外の大学・専門学校など教育機関との提携、および海外提携校との単位互換、研修プログラムを企画。
各種申請手続きのサポート
国内の日本語学校の紹介や、国内、海外での学校説明会、留学相談会の開催。
グローバル人材育成
日本企業のみならず諸外国でも活躍できるよう留学生を対象に、日本語教室、ホスピタリティコーディネータ育成などを行っています。