スーパーeエンターテイメント科 / 音楽テクノロジー科 / プロミュージシャン科
音楽アーティスト分野
MUSIC ARTIST
- 4年制(高度専門士申請予定)
- 3年制
- 2年制
セルフプロデュース型の
次世代アーティストを育成します。
- 目指せる代表的な職業
- ヴォーカリスト・シンガーソングライター・ギタリスト・ベーシスト・ドラマー・キーボーディスト・ツアーミュージシャン・スタジオミュージシャン・作曲家/編曲家・サウンドプロデューサー・音楽プロデューサー・DJパフォーマー・トラックメーカー

オープンキャンパス・説明会はこちら
POINT TSMで学べること
音楽アーティスト分野で身につく力

書いて演奏して歌う。
セルフプロデュースができる
次世代アーティストに!
歌唱力や演奏技術のレッスンはもちろん、SNSや動画作成など自分で自分を発信するスキルを身に付けます。
POINT #01

業界トップ企業から学ぶ
これからの音楽業界!
最先端を走るエンタメ業界の企業やアーティストから学ぶ特別講義も開催!
これからのアーティストに必要なスキルが業界から学べます。
POINT #02

TOPICS
日本初のAbleton認定トレーニング校になりました!
Ableton Live&Pushとは、今までの音楽制作とは違う指先でタップすることによりリズムやビート、サウンドを生み出していくデバイスです。Ableton Liveは世界No.1シェアのDAWソフトであり、TSMでは認定トレーナーによる授業をカリキュラムに取り入れています。


project 企業プロジェクト
COURSE 専攻一覧
好きから選ぶ9専攻

スーパーアーティスト&テクノロジー専攻
4年制(高度専門士申請予定)
セルフマネジメント、楽器知識や音楽理論教養など、充分な知識とスキルを持ち、自分自身でビジネスを創造できるアーティストを育成します。

NYコレクティブ短期音楽留学専攻
4年制(高度専門士申請予定)
NYにあるTheCollective School of Musicへの留学を含め海外ならではのカリキュラム・メソッドを学び、各パート別に圧倒的な基礎力・演奏力・作曲能力を養います。

アーティスト&プロデューサー専攻
3年制
演奏技術の基礎、応用と音楽理論を学ぶとともに、作詞・作曲からアレンジ・録音までも自ら行えるスキルも身に付きます。

DJ&トラックメーカー専攻
3年制
最先端の知識・テクニックとともに、豊かな音楽の感性と創造力を身に付け、最新のデジタル機器を駆使し、DJ・ EDM系トラックメーカーを育成します。

ギタープロフェッショナル専攻
2年制
エモーショナルでグルービーなサウンドを奏でるギタリストを目指します。

ベースプロフェッショナル専攻
2年制
テクニックを追求して、表現力豊かなリズム感を身につけます。

ドラムプロフェッショナル専攻
2年制
バンド全体をコントロールできる完璧なリズムワークをマスターします。

キーボードプロフェッショナル専攻
2年制
ミュージシャンとして必要な知識を学び、即戦力となる演奏技術を習得します。

バークリー留学専攻
2年制
世界最高峰の音楽大学留学への道!学生として、ミュージシャンとして、そしてプロフェッショナルとしての目標に向け、本校とバークリーのアドバイザーがサポートします。
PICK UP CURRICULUM ピックアップ授業
特別講義やpickup授業を紹介

SPECIAL
Jeff Miyahara
MASTERS ACADEMY(JMA Project)
音楽プロデューサー・Jeff Miyahara先生による、次世代アーティストやヒットメーカーを育成し、世界に発信していくプロジェクト。自身のブランド価値を高め、エンターテイメント業界の一線で活躍できる人材を輩出していきます。

SPECIAL
初音ミクNTオンラインワークショップ
『初音ミク NT(ニュータイプ)』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターが組み合わさった、初音ミク・パッケージです。 アップデートされたボーカルエディター「Piapro Studio」、そして進化したボイスライブラリーと新開発のボイスエフェクターを組み合わせることで、幅広い歌声表現をプロデュースできます。
特別授業にはボカロP・バーチャルアーティスト・動画制作など様々なクリエイター志望者が集いました。

SPECIAL
UUUM株式会社 鎌田社長特別講義
「新しいアーティストの生き方」
時代をリードする動画クリエーターが多数所属している「UUUM株式会社」の鎌田社長にご登壇いただき、アーティストに役立つ「YouTubeの活用方法」について、オンライン特別講義を開催いただきました。

SPECIAL
V-Tuberオンラインワークショップ
GUEST:BOOGEY VOXX
話題のV-TuberとTSMがコラボレーションし、配信をうまく続ける方法や個性の出し方・登録者数の増やし方・人気維持の秘訣など、V-Tuberの舞台裏を教えて頂くオンラインの特別講義を開催。
スペシャルゲストとして、BOOGEY VOXXが登壇!
- 4年制
- 3年制
- 2年制
※2年制・3年制で学ぶ内容にプラスして下記のカリキュラムを学びます。
-
デジタルデザイン
Photoshop・IllustratorなどwebやSNS、動画投稿サイトで活用できる画像や映像の編集技術や加工技術などのデジタルスキルの基礎を身に付けます。
-
マーケティング
エンタメ業界に限らず、どの業界でも通用する原理原則を学びます。世の中で起こっている様々な戦略の基本が理解でき、自分がイメージしたアイデアを具現化して自己表現ができるようになります。
※2年制で学ぶ内容にプラスして下記のカリキュラムを学びます。
-
セルフプロデュース
人気のアーティストの分析を行い自分自身をどう売り出していくか、プロモーション方法を学びます。
-
デジタルコンポーザー
海外でも人気のAbleton Live、Pushの授業で作曲能力や楽曲アレンジ力を養います。レコーディング方法の習得を通して柔軟なトラックメイク能力とセルフプロデュース力を磨きます。
-
ギターメロディックコンセプト
ソロ/メロディの演奏に必要な各指のトレーニングを中心にスケール/アルペジオ・エクササイズなどを実践します。
-
ベースラインコンセプト
ベーシストとして必要な音階のトレーニングを中心にスケール・エクササイズを学びます。
-
ドラムコントロールセオリー
ルーディメンツを通してプロドラマーとして必要な正確で正しい、効率的なスティックコントロールを学びます。
-
キーボードプレイテック
キーボード演奏で基本となるスケール練習、脱力を含めた力の使い方、課題曲の音楽的な分析と実技を学びます。
-
ニュージェネレーションアンサンブル
J-POPを通してリズム及びFeelを理解します。
-
音楽理論
楽譜の読み方から、各記号などの意味、コード進行、アレンジ方法など、「音楽の言語」となるものを基礎から丁寧に学びます。
-
プライベートレッスン
各楽器のテクニックを身につけるのと同時に、現役で活躍する講師から、「プロミュージシャンとしてのあり方」も学べます。
-
バンドアンサンブル
ヴォーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードの全パート合同でのアンサンブル授業。コミュニケーション力も身につけます。
-
プレイングスタイルアナライズ
課題曲に対してギター・ベース・ドラム・キーボード各パートごとで演奏方法や表現の仕方などを分析する授業。
W-Major Wメジャーカリキュラム
他のコースの授業が受けられる!
自分の所属コースだけでなく、他のコースの授業も履修できる、在校生人気No,1の教育システム。
他分野の授業を受講することで、自分自身の幅を広げ、デビューや就職のチャンスも広がります。もちろん学費の追加はなし!一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことが可能です。
デビュー
デビュー
デビューの可能性を広げるために、
幅広く学びたい
自分の曲でダンス!
かっこいい映像!
Youtube、Instagramなど
SNSで活躍したい!

INSTRUCTOR 講師・担任
幅広いジャンルの専門講師から学べる
特別
講義

Jeff Miyahara 先生

Jeff Miyahara 先生
数々のNo.1ヒットと4,000万以上のCD&デジタルセールスの実績を誇り、JUJU with JAY’ED「明日がくるなら」で2009年の日本レコード大賞・作曲賞を受賞。( その他少女時代、EXO, 安室奈美恵、西野カナ、三代目J SOUL BROTHERSなどに楽曲提供やプロデュース)
2013年に自ら発掘した、クリス・ハートのトータル・プロデュース行い、その年に“輝く!日本レコード大賞”企画賞を受賞。世界でいま最も注目されている作曲家兼音楽プロデューサーの一人。

Ommy(オミー)/城石 真臣 先生

Ommy(オミー)/城石 真臣 先生
earthmindのメンバーとしてメジャーデビューし、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」「Fate/stay night」などの主題歌を担当。
ギタリストとして乃木坂46のツアーや、DISH//、東山奈央,ナノなど様々なアーティストのライブサポート、レコーディングに参加している。

FIRE 先生
姉妹校「大阪スクール・オブ・ミュージック専門学校」に入学、その後ロサンゼルスの『M.I.』に一年間留学。B.I.T.にてティム・ボガード、ゲイリーウイリス等に師事しJAZZや理論を深く学ぶ一方本場のROCKに触れる。
その頃から何故か「FIRE」と呼ばれ始める。
帰国後、大阪スクールオブミューシック専門学校で研究生として講師をする傍ら、大阪で『BORO』のサポートや『ローゼン・フェルド』等をやっていたが、上京。『レディオ・クリスマス』等自らのバンドで活動していた。
’97年にロスの仲間と組んだトリオバンド『SUPER TRAPP』でBMGよりデビュー、同社にて2枚のアルバムと5枚のシングルをリリースする。
その後 SUPER TRAPPは活動休止、アースシェイカーのMARCYとのBAND『the MARCY BAND』や、KERA率いる『ザ・シンセサイザーズ』等、数多くのバンドを掛け持ちする傍ら、『福山雅治』や『矢井田瞳』 等のサポートをこなしつつ様々なレコーディングに参加。
’05年にDragon Ashの Hirokiのミクスチャーバンド『Dt.』のベーシストとして avexよりデビュー、並行して『SUGIZO』や『絢香』,『秦基博』,『安室奈美恵』等のLIVEでも 全国を駆け回る。
現在はプロデューサーとしてサウンドメイクもこなし『the Badasses』のメンバーとしても活躍中。

宮地 遼 先生
本気の仲間、本物の先生達と未来につながる最高の時間をすごしましょう。
北川けんいち(ex.ロードオブメシャー)、ニア・フェルダーとの共演等で幅広いジャンルでのサポートワークや、サッポロシティジャズコンテスト2018での最優秀賞受賞した自身のバンド”Ryo Miyachi Quintet”で、世界最大級のジャズフェスティバル”Umbria Jazz Festival 2019”にその年唯一の日本人アーティストとして参加する等、世界で活躍中のベーシスト。