INSTRUCTOR 講師紹介

各分野のトップアーティストから直接学べる!皆さんをプロへと導く、TSMの講師陣を紹介します。

concert コンサートスタッフ

舞台概論 飯塚 幸之介 先生

飯塚 幸之介 先生

夢をかなえる一番の方法は、あきらめないこと。 一緒に夢に向かって進んでいこう!

舞台監督として、松田聖子、AAA、半﨑美子、ウルフルズ、などのコンサートや加藤健一事務所などの舞台公演。

総合舞台監督としてINNOVATION WORLD FESTA、SUMMER SONIC、ベトナムフェスティバルなどのフェスティバルイベント。

演出として、INFINITE、中川翔子、などのコンサート

日本青年会議所全国大会や各種企業のイベント制作

海外公演の舞台監督として、ドイツ、アメリカ、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア。

様々な経験を活かし、舞台人としての考える力を身につける授業を行います!

コンサート企画制作 根本 優子 先生

根本 優子 先生

高校生へのメッセージ 「楽しい」「好き」は最強の武器! 夢を実現するために、一緒にがんばりましょう!

TSM渋谷卒業生。テレビ番組制作、舞台監督、ライブハウス店長、マネジメント、イベント制作など様々な分野に携わる。現在はフリーランスとして舞台監督、音響照明業務、イベント制作を行なっている。

音響電気/舞台技能調整技能士 小瀬 高夫 先生

小瀬 高夫 先生

舞台音響家を志す皆さんへ実践と理論で優しく指導します。将来のエンターメント業界の中心者になれる様しっかり学習してください。

照明概論 林 之弘 先生

林 之弘 先生

(株)六工房代表取締役 
芝居、ミュージカルを中心とし商業演劇から小劇場まで幅広い照明デザインを手掛ける。TSM講師歴30年。

PA Basic / PA Advance / コンサートテクニック 須藤 浩 先生

須藤 浩 先生

自分を信じて仲間を信じて好きなことを仕事にしよう。

有限会社サウンドオフィス 代表。芝居、ミュージカルや各種企業イベントの音響担当。

LT Basic/ LT Advance 藤井 直 先生

藤井 直 先生

照明の楽しさや厳しさなどを理解して、どのようにして仕事にしていくかを理解していくこと。

1993年からTSMの照明講師を務め、2001年に有限会社キングビスケット設立。様々なステージ、舞台、イベントの照明を手がける。著書は「ステージ舞台照明入門」、監修「ステージ照明システム構築」共著「ステージPA照明用語辞典」「ステージ&ライティングの現場」(リットーミュジック刊) 共著「技術者会議のハンドブック」(日本照明家協会刊)2019年にミュージックトレード社より著書「ステージ&舞台照明マニュアル」

MUSIC BISINESS IT / 作編曲法ADVANCE 中山 聡 先生

中山 聡 先生

一緒に夢に向かって頑張りましょう。

ジャネットジャクソンがきっかけで、学生時代はブラコンばかり聞いて過ごす。大学卒業後、本格的に作家としてのデモを作り始める。ルーツであるブラックミュージックの要素をベースに、ポップスとクロスオーバーさせた楽曲を得意とする。

【主な参加作品】
乃木坂46、日向坂46、AKB48、SKE48、NMB48、SPEED、Dream、新里宏太、氷川きよし、西田あい、はやぶさetc

TVアニメ「スタミュ」「ご注文はうさぎですか?」「それいけ!アンパンマン」etc 
ワンピースRPGゲーム 「Romance Down 冒険の夜明け」 主題歌
テレビ東京 午後のロードショー テーマ曲

Designers Vectorworks 吉田 章司 先生

吉田 章司 先生

難しいイメージのあるCADですが、楽しみながら自分のスキルにしていきましょう。

テレビやステージからイベントや店舗まで、美術全般を創っています。

舞台美術デザイン 中村 友美 先生

中村 友美 先生

新潟県生まれ。桜美林大学総合文化学群卒業。在学中に舞台美術を学ぶ。
合同会社Conel所属。演劇、ダンスの舞台美術を中心に手掛ける。
近年は舞台芸術祭や劇場での海外招聘公演の美術コーディネーターも担当。

イベント企画 齋藤 慧 先生

齋藤 慧 先生

楽しくて厳しい業界だからこそ夢があります! 夢に向かって一緒に勉強しましょう!

学生時代からライブハウスの運営に携わり、卒業後はコンサート制作会社でライブ制作・舞台監督を務めたのちADA-CODA株式会社所属。